かずゆきの持論🙋‍♂️

心を大切にして生きる🍎🎉💖

受講生さんがこんな話をしてくれました。
「楽読ってホントはすっごく難しいですよね・・😣
 
 「え?どういうこと~😅
 
「ほかの講座は、本を読んだり人の話を聞いたりでしょ。それって楽なんですよ
なんだかんだ言って受け身ですむから~
 
でも楽読って、自分の中を探りに行く作業じゃないですか🎯
誰も教えてくれないんですよー😆
これって受け身じゃできないし本当に難しいんですよー🤓
レッスン楽しんでたらいつの間にかそれができてるって、メッチャすごいですよねー‼
 
 
す・ば・ら・し・い
 
 
そのとお~り👍
自分の中にしか答えは無い✨
 
楽読を続けるとたどり着いてしまう
自分にしか見えない世界👻
本来の自分🎯
 
あなたも試してみませんか?

人生は本当にシンプル?

人生って本当はシンプルなんですよーって聞いたことありますよね。
アドラー博士をはじめ、多くの方がそう言っています。
 
本当にそうなの!?!?
私は毎日、悩むことと思うようにいかないことの連続ですけどぉ~😭
 
 
とは言っても、なぜ人生はシンプルなのか、頭ではわかってるつもりです😅
 
それはあらゆる選択肢には、
やりたいか
やりたくないか
しかないということです、きっと👻
 
 
やりたいのかやりたくないのか、
その答えは自分の中にしかない。
自分の外に答えを探して、人、本、情報、講演、YouTubeに頼っても答えは無いのでした…。
無いものを探しても迷うだけ。。。
 
 
それなのに多くの場合、
やりたい、でも・・・
やりたくない、でも・・・
ってなります。
 
 
やりたい、でも・・・
 
周りの人が賛成しない
自分だけやるのは許されない
私だけ好き勝手してはいけない
時間がない
お金がない
結果、やらないという選択をして、
やりたかった自分を裏切ります😱
 
 
やりたくない、でも・・・
 
そんな子供みたいなこと言ってはいけない
やらない理由を説明できない
周りはみんなやっている
そんなわがままは許されない
みんなにお世話になってるんだから…
結果、やるという選択をして、
やりたくなかった自分を裏切ります😱
 
 
さらに悪いことに、
学んで、
考えて、
悩んで、
相談して、、、
そんな自分を正当化します⤵️⤵️⤵️
 
 
本当の自分を置き去りにして、正当化した借り物の自分に慣れてしまうことを、自分を見失うと言います⤵️⤵️⤵️
 
 
やりたいことを
やると言い✨
 
やりたくないことを
やらないと言い🔥
 
その通り行動できたら、
人生はシンプルなんだ~🙋‍♂️
って頭ではわかってるのに…
 
 
僕も楽読の経験を通して、シンプルに選択できることが増えていると実感しています。
 
そんな選択ができた時は例外なく自分もハッピーで周りもハッピーです🥰
でも、、、のあとに続く様々な理由は、一つとして正しかったことはありません😆
 
自分で勝手に理由を作ってただけで、一歩前に踏み出す勇気がなかっただけってのがあとからわかります。
 
 

私はできる!?

先日の楽読レッスン💁‍♀️💁‍♂️


初見本を試してみた結果・・・

Aさん…4,256文字/分
Bさん…31,920文字/分

このスピードでそれぞれの本を読んだら、

Aさん…20分で読了🧙‍♀️
Bさん…4分で読了🧙‍♀️

になっちゃう~

でも楽読の意味は、本が速く読めるとか時短できるとか、そこじゃないです👻僕は読書にも料理にもたっぷり時間をかけています🧐

楽読の意味は、
「私はできる!を実感すること」
です🎯

先日のお二人とも、そんな自分を「かっこいいーー」って言ってました🙆‍♀️🙆‍♂️



そうすると、

日々楽しくなります😁
うまくいきます😆
充実します👍



ちなみに、私はできると思う人と私はできないと思う人、どちらになるかは自分で選べます。どっちでもいいんですけどね


本当の音=本音

誰かの話を聞いて感動することは多いと思います。
ジーンとくる話、聞いたことありますよね。
そうだったのかーって心にしみる講演もたくさんあります。

ぜひ聞き続けてください🙂

 

では、
自分の声を聴いて、感動どころか感涙するって経験はありませんか?

どうかどうか、何度でも経験してください😐

 

・・・・・・

 

自分の本当の音(=本音)を聴けるようになるには、それなりのトレーニングが必要です。

楽読はまさにそれです。

レッスンに通って、繰り返し繰り返し自分の音を聴くトレーニングを積んでください。
自分の音を聴く習慣作りです。


その習慣が、自分の人生が始まります。

学びではなく気づきです。

依存ではなく自立です。

 

・・・・・・


ところで、自分の声を聴くには自己肯定感が高くないといけません。
自己肯定感が充分に高くないと、自分の声より人の声を優先してしまうからです。無意識に、です🧐

会社の上司に

「君のためを思って言ってるんだ。チャレンジしてみないか?」

とか

「あなたの成長のチャンスだよ!応援するから頑張ってみなよ!」

って言われて、気乗りしないことを頑張った経験はありませんか?

 

それです!

自己肯定感が低いと、立派な人の声を優先して自分の声を押し殺してすのです。


楽読を続けると自己肯定感が高まります。

だから楽読を続けると、自分に声を真っ先に聴けるようになります。

 

本当の自分を生きるとは、自分の声を一番大事にできることです🙆‍♂️🙆‍♀️

 

感覚にゆだねる

楽読の受講を続けると、知らない間に自分の思った通りに人生が変わっていきますー🤓
なぜそうなるかというと、その時その時の判断を、自分の感覚にゆだねることができるようになるからですー🎉
 
その逆は、判断を「思考」にゆだねる。つまり、考えて考えて、人に相談して、その上で慎重に判断するパターン。普通はそうしているはずです。でもこれだと疲れちゃう。。。
 
思考の判断から感覚の判断へ移るには、3つのステップをたどります~
 
ステップ1👍
受講始めたてのころ、
「ん?本当にこれでいいの??」
「一体これが何の役に立つんですか?」
って考えて、楽読が何たるかを理解しようとするステップ。
正しく理解してから行動しようってクセが、そのまま出てる状態ですね~
 
まったく逆ですが、
「なるほどね、楽読ってこういうことなんだーー!」
ってわかっちゃったら、それも同じ。
 
左脳で理解するクセで、わかったつもりになっているだけです。
感覚の出番がありません。
 
 
ステップ2👍👍
受講を続けていると、
「なんかいい感じする~」
「なんか軽くなった感じがする~😄
って感じられるようになってきます。
自分の感覚を察知し始めているんですね~
 
ステップ1では思考が感覚にフタをしちゃってるわけです。ステップ2は、そのフタが外れてきた状態。
 
ここからが楽読本番🙆‍♂️🙆‍♀️
 
あ、ちょっと注書き。。
多くの方は、ステップ1とステップ2の状態が共存していて、徐々にステップ2へ重心が移っていくようです。ステップ1から完全に脱するにはそれなにり時間がかかります。
 
 
ステップ3👍👍👍
この感覚にゆだねて受講を続けると、毎回いろんな気づきを感じるようになります~🧐
感じたままを(恥ずかしげもなく)言葉や表情で表現できるようになります😊
行動と習慣が変わりますっ😐
 
自分との対話が始まっている証拠です💖
 
そしたらぐんぐん深化します😍
進化じゃなくて深化です✨
 
 
ここからが人生本番🎯
 
ようこそ、楽読ワールドへ\(^o^)/
 

幸せの五箇条

(『宇宙経営』12のメッセージ 平井ナナエ著 p45~p52 から引用)

人間一人ひとり、それぞれに幸せ感は全員異なります。あなたは、あなたの幸せ感をよく知っておく必要があります。自分の幸せ感・価値観を知るためのツールが「幸せの五箇条」です。

(中略)

使い方はごく簡単です。次の5つの項目について、自分にとってどんな状態が理想であるかを書くだけ。順番は、自分が欲しい、大切にしている順番で構いません。

 

・仕事

・お金

・パートナー(プライベート、ビジネスどちらでも)

・家族

・健康

 

順番を決めるポイントは、「これがうまくいけば、全てうまくいく」と思える項目を最初に持ってくること。

(中略)

その上で、それぞれの項目について、自分の理想の状態を書いていきます。

 

私がこれを創った頃は、人と会っている時以外、ずっと幸せの五箇条を書き続けていました。大切なことは、何にフォーカスするか、だからです。フォーカスし続けているものが、現実化します。

 

ちなみに、書き始めてしばらくはとてもシンプルに書いていました。例えば、仕事については「仕事がうまくいっている」とか。

 

これはなぜかと言うと、当時の私には、具体的に書くだけのエネルギーがなかったから。エネルギーがないと、理想を書き続けることはできません。

 

言い換えると、お金を稼ぐことに慣れていない人が「私は年収〇千万円稼いでいます」と具体的に書いてしまうと、潜在意識が反発し、書くことに抵抗を感じてしまう。「稼いでいないのに…」と無意識に思ってしまう。これではもったいない。

 

自分の理想を描こうとしているのに、自分が今置かれている状況に引っ張られて、無意識に反発してしまう。そして、その抵抗に負けた時、五箇条を書かなくなってしまうのです。だからこそ、続けて書くためにも、最初はシンプルに書くことが大切だと感じます。

 

そして、できるだけ、この幸せの五箇条を見る機会を増やしてください。繰り返し見てニヤニヤする(笑)。自分の気分を、理想が叶った状態になっている時間を増やすのです。

 

幸せの五箇条が現実化している、理想が叶っている状態は、気分が良いですよね。その状態に自分をできるだけ長く置いてください。そういう状態に長くいることで、その現実化のスピードが速まるのです。

 

そして、まずはどうしたら現実化するのかを考えないでください。

 

読み間違いに注意してくださいね(笑)。「考えないでください」です。もっと言えば「考えてはいけません」(笑)

 

多くの人が、理想を描くと「どうやって?」と方法を考え始めます。そして、現在、存在していないものを見始めてしまうのです。

 

「お金がないから無理」

「時間がないから無理」

「才能がないから無理」

「どうせうまくいかないから無理」

 

などなど……。

 

 

この幸せの五箇条の目的は、目的達成のための道筋を考えることではありません。あなたの理想や幸せ感、価値観を明確にすることと、その理想が現実化して嬉しい、楽しい状態に自分自身を居続けさせることにほかなりません。

 

 

ですから、何度も伝えます。「どうやって?」は考えないでください。その方法は後から必ず渡されます。プロセスは無視です。

「どうしたら」とか「どうやって」とか、やり方やプロセス、方法・手段は一旦置いておいて、自分の理想が叶った幸せな状態に自分を置いてみてください。そうして、いい気分でいることが、何よりも大切なのです。

 

 

まとめ

・「幸せの五箇条」で、自分の理想だけを見続ける。

・大切なのは、まず「続けられる」こと。具体性は後からでいい。

・自分の理想の状態に身を置いて、ニヤニヤする。

・どうしたら現実化するかは考えない。宇宙におまかせ。

f:id:ysf1624:20220414091811j:plain

我慢をしない

仕事なんだからこれくらい我慢しろよ!
 
今から3年ほど前に、SNSにこんな投稿をしていた。
「仕事なんだからこれくらい我慢しろよをこの社会からなくそう」
 
会社勤めをはじめて最初の何年かは、よくこれを耳にした。そして素直に従っていました。歯を食いしばって頑張りました。。。
 
今になって思うと、似たようなのはたくさんあるね。
 
〇〇より恵まれてるんだから、これくらいは我慢しよう~
新人なんだからこれくらい仕方ないよ…
夫婦なんて我慢の連続ですよ、、
 
ぼくは好きじゃない、そういうの。
 
 
会社も家族も広くこの社会全体も、一人一人がある程度は我慢しないと回っていかない、そう思っている人は多いと思う。はい、僕もそう思っています…
 
 
でも、そう思ってはいるけど、自分はそういう生き方はしない。すごい違和感がある。
楽読をはじめて、インストラクターにもなって、そうではない社会があることを知った。違和感がぬぐわれた。
 
一人一人が理想を追うだけ
好きなことをするだけ
嫌なことはやめるだけ
ただそれだけ
 
それだけでうまく回っている社会だった。
・・・・・・・・・・・
人は共感したいし共感されたい生き物だ。
幸せを感じている人は、ほかの人に幸せを感じてほしいと思う。
我慢をしている人は、ほかの人にも我慢してほしいと思う。
 
無意識のうちにそう思っている。
 
幸せな人は、幸せでなさそうな人がいると何かしてあげたいと思う。
だから幸せが増えていく。
 
我慢している人は、我慢していない人がいると我慢させたくなる。
だから世の中が窮屈になる。
 
どちらも、無意識のうちにそうなっている。
 
冒頭で書いた「仕事なんだからこれくらい我慢しろよ」も他の例も同じこと。我慢が当たり前になっている人は、悪気なく我慢を広めてしまう。そういう社会は嫌だ。
・・・・・・・・・・・・・
でもさーー、3年前の投稿をふと思い出して、今の自分はどう感じているかというと、この社会を変えたいなんてちっとも思っていない。実は書いた当時もそんなこと思ってなかった…、カッコつけて書いただけだ。
 
人とか社会を変えるような気概は僕にはない。
 
 
どう思っているかというと、
 
自分の理想を追い続けたい。
幸せを感じ続けていたい。
幸せな人たちのコミュニティに居続けたい。
 
それだけでこの一生、お腹いっぱい。
 
 
それで無意識のうちに幸せが広まっていれば儲けもの\(^o^)/
 
 

f:id:ysf1624:20220213223759p:plain